ユニックス株式会社

新着情報

香港にいってまいりました!

香港2

 

 

 

 

 

 

 

 

かれこれ1ヶ月近くも前になりますが、香港に行ってまいりました。(遊びじゃないですよ!)

東京のIOFTにも参加しましたが、大きさ・来客数などの違いにびっくりしました。

このままでは日本の展示会は意味がなくなるなぁ・・・なんて、勝手に思いました。

ブースは以前より綺麗に整頓されており、お祭りの感が強かった会場ですが、

少し商業ベースの色も出てきた気がします。

香港1

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、プラスチックフレームがあちらでは主流かな?色が綺麗なものが増えていました。

 

展示会後、夜はさみしく夜景を楽しんでいましたが、夕食は・・・・吉野家で済ませてしまいました・・・・

広東料理・・・食べたかった・・・。

(今度こそ広東料理を食べるため)また行きたいって思わせる街でした!

WAKA

鯖江はメガネの町

皆様こんにちは!

まだまだ暑い日が続きますが、最近は少しずつ気温の上がり具合が穏やかになってきましたね!

じわじわ秋に近づいていっているようで嬉しいです

 

ところで、当社は福井県鯖江市にあるのですが、鯖江市というと何が有名かというとやはり「メガネ」

様々な媒体やイベントで紹介されることがだんだん増えてきているので、メガネの町だということをご存じの方も多いのではないかと思います。

当社もメガネの町の素材屋さんとしての側面が強いので、お客様もメガネ関係の方が比較的多めです。(様々な取り扱いがございますので、幅広い用途の素材を喜んでご提供させていただいております!どんな業種のお客様も大歓迎です!!!)

 

前置きが長くなりましたが、何が言いたいのかというと、九月十二日(土)、十三日(日)にめがね会館で○-○メガネフェスがありますよ!とのご報告です!

眼鏡に興味がある人もない人も楽しめるイベントです

 

眼鏡供養という珍しい企画もやっています!

私も今年は何本か眼鏡を供養しようと考えています

落としては割り、踏んでは壊し、置き忘れて失くし、今では眼鏡も14本目、メガネにはたくさんお世話になっているのに散々な扱いをしてきました…

供養されたメガネたちは発展途上国に寄付されるそうなので、大切に扱われる第二の人生を歩むことになるので安心ですね!

 

他にもライブやメガネ修理・販売、グッズ販売にバー、メガネリンピック(!)、オリジナルメガネ食品やワークショップも開かれるそうなので、大人も子供も楽しめますよ!

 

気になった方は公式HPを是非チェックしてみてください!

 

メガネのイベントとはまた異なりますが、今の時期、河和田では、京都の精華大学生が中心となって毎年活動されている河和田アートキャンプも開催されています。地域活動や環境・防災問題を見つめ直すプロジェクトとして、河和田の自然、伝統工芸、暮らしを中心とした様々な企画が催されているのでこちらも興味があれば是非ご参加ください!カフェやバーのご飯もとってもおいしいです!

 

MAE

夏季休業のお知らせ

みなさま、こんにちは!! 早いものでもう8月ですね!

 

8月といえば、6月と並んで「国民の祝日」の無い月ですが、 それも今年まで!

来年から8月に祝日が出来るそうです。ご存知でしたか?

8月11日 「山の日」  山に親しむ機会を得、恩恵に感謝する日 ということです。

私はまったく知りませんでした・・・(汗)

 

海の日は3連休、山の日はほとんどの会社さんでお盆休み直前 この機会にご家族、ご友人と自然の中で過ごすのも良いのかもしれませんね。 個人的には超がつくほどインドアなのでなかなか海水浴も行きませんが、 せっかく福井には海も山もあるので来年こそ海、山両方制覇したいものです・・・。

ちなみに、今年の当社の夏季休業(お盆休み)は8月13日(木)?16日(日)です。

この間、電話・メールでのお問い合わせには対応することが出来ませんので 何卒ご了承くださいませ。休業中にいただきましたメールに関しましては、 17日以降順次対応させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

まだまだ、暑い日が続いておりますので体調には十分に気をつけてくださいませ!! 喉がかわいたなぁと思った時には既に体は脱水症状を起こしているそうです。 こまめな水分・塩分補給を忘れずに・・・ 元気に暑い夏を乗り切りましょう!!!

NABE

マツケリー新色サンプル、続々入荷

皆さんこんにちわ!久しぶりの更新となります。

先週は5月と思えない程の暑い毎日でしたね。

 

本日はマツケリー社の新色サンプルも大分揃ってきた事ですので、数点紹介したいと思います。

 

まずはこのシリーズ、「TRIBAL TOUCH」というシリーズです。

KIMG0032

 

 

 

 

 

 

 

 

画像からは解りずらいかもしれませんが、マツケリーらしい立体的な柄くみになっています。

白い部分がキツイかなーと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、細枠にすると思いのほか上品な仕上がりになるようです。

 

次にこれ、RIOというシリーズです。

KIMG0027

 

 

 

 

 

 

 

 

以前あったWINSTONというシリーズのカラーバリエーションですが、今回はベース色が鮮やかなカラーになっています。

今年は特に海外ではクラシックな柄の鮮やかなカラーが人気がある、という話も聞きますので、その代表的な例かもしれませんね。

 

3点目はNETWORKというシリーズです。

KIMG0028

 

 

 

 

 

 

 

 

画像からは非常に解り辛いかもしれませんが、千本格子の様な柄です。

あまりなかったような柄で、中々気に入っているシリーズです^^

 

 

そして・・・・極め付けはこれ!

CUT OUTというで、プリント生地になります。

KIMG0031

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですかこの柄、マツケリーでも中々無いド派手な柄です!

個人的には結構好きなのですが・・・どうですかね?

 

このほかにも色々と新色のサンプルが入荷しております。

一度ご覧になられてはいかがでしょうか?

それでは今回はこの辺で!

TSUTSU

 

 

オリジナルフォトフレームはいかが?

この写真に写っているものが何かわかりますか?

チップ

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、プラスチック眼鏡の材料に使用されているアセテートシートを粒ガムサイズに切断したものです。

美味しそうですが食べれませんのでご注意を。

とてもカラフルで綺麗ですね?、小さくすると眼鏡の材料に見えないのが不思議です。

眼鏡を買いにいった事がある方は、お店で見たことがあるかもしれませんね。

 

今回、これらのパーツを使ってオリジナルのフォトフレームを作ってみました。

フォトグラフ

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがですか?少し派手ですか?

我ながら上出来と思っているのですが・・・

私もお気に入りの写真を入れて、我が家に飾りたいと思います。

フォトフレーム以外にも、ウェルカムボードや表札、レストランのメニューボードにも応用できそうです。

 

弊社はフォトフレームの販売は行っておりませんが、1枚目の写真のように

カラフルで綺麗なデコレーションチップについて、興味のある方はお問い合わせください。

新しい商品が出来た際にはまたご紹介させて頂きます。

それでは!

YAMA-D

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ

pagetop